糖尿ライフ.com

30代で糖尿病と診断された元サラリーマンがお伝えする、糖尿病と一緒に生きていく人の為の情報ブログ

*

血糖値測定の旅(台湾)その9 炒飯 餃子 小籠包 タピオカミルクティー

   

台湾のフシギ。

 

台湾でいくつかのお店で食事をしましたが、なぜか、

 

食堂では、水やお茶などの飲み物が提供されない。

 

このようなことが多かったような気がします。

 

海外では、水やお茶が無料で提供されないことは、別におかしなことではないのですが、なぜか有料でも売ってないのです。

 

私の勘違いかも知れませんが、メニューに飲み物が載って無いことが多々あります

例えば、牛肉麺屋やジャージャン麺屋、魯肉飯屋などがそうでした。

 

私は食事の際、大抵、水かお茶を飲みながら食べますので、お店に飲み物が無い時は、持参しているミネラルオーターを飲むことになってしまいます。

 

台湾に持ち込み文化があるかどうか分かりませんので、最初はちょっと遠慮がちにコソッと飲んでいるのですが、お店の人達に飲んでいるところをバッチリ見られたとしても、注意されるどころか、全く気にする素振りも見せません。

 

外国人だから、見て見ぬ振りをしてくれてるだけなのかもしれませんが、感覚としては、

 

持ち込みOK

 

といった感じです。

 

大きなお世話ですが、ミネラルウォーターやジュース、お茶など販売すれば多少なりとも売り上げに貢献するような気もするのですが・・・

ちょっともったいない気がします。

 

お店の売り上げについてはともかく、台湾の方たちは、食事の際、特に水分が無くても大丈夫なのでしょうか?

 

辛い物を食べた時や、喉に詰まったなど、飲み物があった方が良いと思うのですが、実際のところどうなんでしょう?

 

まぁ、ちょっとした素朴な疑問ですので、機会があったら今度調べてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

西門の屋台で食べ歩き!

西門町は、昼間より夜の方が賑わっているのですが、昼間からやっている店もたくさんあります。

 

ガイドブックにも載っている大根餅が有名なお店。CIMG2244

そのすぐ隣に台湾ローカルフードを食べさせてくれる食堂があります。CIMG2243

ここでは、大根餅を始め、丸い鉄板上で色々なものを焼いています。CIMG2249 - Copy通りか掛かった時に丁度チャーハンを炒めていましたので買ってみることにしました。

テイクアウトの場合、紙の箱に入れてくれます。CIMG2254写真ではわかりにくいかもしれませんが、一粒一粒ちゃんと炒められている、いわゆるパラパラ炒飯です。

 

食べてみると、米に弾力があって塩加減も抜群で大変美味しいです。

 

これで1人前60元とは、嬉しい限りです。

 

西門の通りには、小籠包に、餃子、台湾お好み焼きなど、焼き物、揚げ物、蒸し物などの屋台も多く出ています。

 

小籠包の屋台CIMG2229

焼き餃子の屋台CIMG2247

葱抓餅の屋台CIMG2231この葱抓餅の屋台は、同じ通りに何軒もありました。。

日本では馴染みの薄い、焼き小籠包の屋台もあります。CIMG2298

 

色々あって目移りしてしまいますが、気になった屋台で買ってみることにします。 

まずは、餃子に小籠包

餃子CIMG2255

小籠包CIMG2253小籠包は、紙の箱に入れてくれますが、餃子はビニール袋にダイレクトイン。

焼き小籠包もそうでした。CIMG2301でも、すぐに食べて捨ててしまいますので、ビニールでも全然OKです。

竹串が付いてきますので、ぶっさして食べます。CIMG2305

お味のほうは、といいますと・・・

 

まぁ普通です。

出来立てではなく冷めてますので、これはしょうがないですね。

 

こうした屋台は、ちょっと小腹が空いた時など、手軽にサッと買えるのが良いですね。

 

スポンサーリンク

 

人気店50嵐のタピオカティーを飲む!

CIMG2312先日、

 

50

 

というお茶を中心としたドリンクを売っている店の前を通った時、凄い行列が出来てたので、ちょっと気になっていました。

今日は5~6人ぐらいしか並んでいないので試しに買ってみることにします。

 

お目当ては、おそらくこの店の人気商品と思われる、

タピオカ入り抹茶ラテ 60CIMG2307

抹茶ラテは、いまだかつて飲んだことがありませんので、ちょっと楽しみです。

 

列の最後尾に並びますが、今日は人が少ないのですぐに注文出来そうです。

 

案の定、5分もたたずに自分の番が来たので、早速タピオカ入り抹茶ラテをオーダーします。

すると店員さんが、中国語でなんかゴニョゴニョ言ってます

 

ん!

なんですと?CIMG2308

どうやら、今日は抹茶系の飲み物が無いらしい。

 

はぁ~?

そんなことってあるんかい?

まだ昼なのに、もう売り切れってこと?

 

まぁいいです。

 気を取り直して、

私:じゃあ、コレください!

 

と、指さして、大粒のタピオカが入ったミルクティーをオーダーします。

 

すると、

 

店員:今日は、ありません・・・。

 

えっ!うそっ!・・・

 

私:じゃあこれは?

 

店員:ありません!

 

私:これは?

 

店員:ありません!

 

色々聞いてみると、どうやら大粒のタピオカが無い模様。

 

で、結局オーダーできたのが、コレ!CIMG2313小粒のタピオカミルクティー!

別に私は、タピオカが小さくても全然OK。

とりあえず無事に頼めて良かった~

 

ちなみにここのお店では、ドリンクを作る際、どのくらいの甘さにするか指定することが出来ます。

 

指定できる甘さは5段階。

 

・標準

・90%

・70%

・50%

・30%

・0%

 

と、好みの甘さを指定出来ます。

 

甘いのが好きな方、そうでない方でも、それぞれ好みに合わせて作ってくれますので、これはいいシステムですね。

 

早速飲んでみることに。

 

ん~!

 

おいしいです!

 

甘さも30%と控えめにしましたが、ちょうどいい甘さです。

タピオカのムニョムニョした食感も何とも言えず美味しいです。

 

大粒のタピオカもいいですが、小粒のタピオカもいいですね。

でも次回は、是非、抹茶ラテを飲んでみたいものです。

 

西門での食べ歩き!気になる血糖値は?

食べ歩きと言えば夜市が一般的ですが、なんのなんの、西門でも充分食べ歩きを楽しむことが出来ます。

 

食べ歩きは、気になる料理をその場ですぐ選んで食べられますのでとても楽しいですが、そのかわり、あれやこれやと、ついだらだらと長時間食べてしまいがちですので、食べる量や順番には気をつけたいところです。

 

ですから、今回は、一度に全部食べずに、半分程度残して2回に分けて食べることにしました。

 

これなら例え炭水化物を食べても多少、は血糖値を低く抑えることが出来るかもしれません。

 

では、実際に測ってみるとどうでしょうか。

 

<一回目 食べたもの>

・餃子 4個/9個(5個残す)

・小籠包 8個

・炒飯(半分残す)

 

<薬の服用>

朝、服用済(糖尿病薬)

 

<血糖値測定結果>

1時間後血糖値:148mg/dl

2時間後血糖値:146mg/dl

 

2回に分けて食べたせいか、血糖値は、チャーハンを食べたにも関わらず、それ程上がることはありませんでした。

 

たとえ米を食べたとしても、半炒飯程度の量であれば、あまり血糖値を心配する必要は無いのかも知れません。

 

もしかすると炒飯の場合、米粒に油がコーティングされている影響で、消化吸収スピードが普通の白米よりゆっくりになっているのかもしれません。

 

とりあえず、餃子、小籠包といった小麦を使った点心と炒飯の組み合わせでも、量を抑えれば、比較的血糖値は落ち着いているようです。

 

 

しばらくブラブラし、小腹が空いたところで、2回目の食事です。

 

<2回目 食べたもの>

・餃子:5個

・焼き小籠包:5個

・炒飯:(残り半分)

・タピオカミルクティー(甘さ30%)

 

<薬の服用>

朝、服用済(糖尿病薬)

 

<血糖値測定結果>

1時間後血糖値:未計測

1.5時間後血糖値:197 mg/dl

2時間後血糖値:213mg/dl

 

1回目とは打って変わって、2回目は、血糖値が爆上げしてしまいました。

 

何が違うかと言えば、まずは、小籠包の違い。

 

といっても調理方法が、

 

蒸し or 焼き

 

だけの違い。

 

そして、もう一つが、

 

タピオカミルクティー

 

を飲んでいるか、いないかの違い。

 

うーん・・・

小籠包の調理方法で、それ程血糖値に違いは出なそうですし・・・

 

これはどう見ても、タピオカミルクティーの影響が血糖値に表れていると言ってもいいかもしれません。

 

ミルクティー自体は、お茶と牛乳ですので問題無いとして、

悪影響を及ぼすのは・・・

 

甘味料 & タピオカ

 

甘味料は30%に抑えていましたので、これほど爆上げさせる力は無いかと思うのですがどうなんでしょう?

 

やはり、一番の悪者は?

 

タピオカ?

 

今更ですが、タピオカって何だろう?

 

タピオカって何?

 

タピオカってムニョムニョしてうまい!

 

なんて、のんきなことを言っていましたが、実は、今の今まで、タピオカが何で出来ているか知りません。

 

これはイカン!と思い、早速調べてみますと、

 

タピオカとは、

 

タピオカ (tapioca) は、トウダイグサ科のキャッサバの根茎から製造したデンプン(Wikipediaより)

 

なんだそうです。

 

100gあたり87.8gが炭水化物で、0.5gが食物繊維とのこと。

 

つまり、87.3gが糖質。

 

なんと、タピオカは、糖質の塊ではありませんか・・・

 

また、糖質といえばGI値が気になるところですが、タピオカのGI値を調べてみると、

 

GI値:70

 

ゲゲッ!

かなり高めですね。

 

しょうがない。

 

非常に残念ではございますが、私の場合、

 

タピオカ厳禁!!!

 

ということにしなくては、ならないようです。

 

まとめ

食べる順番や量に気を付けていても、たった一杯のタピオカミルクティーで血糖値は、爆上げしてしまいます。

 

タピオカの血糖値を上げる力は、白米にも勝るとも劣りません。

 

そうとは知らずに旨い!旨い!と食べていたのですから無知って怖いですね。

 

でも実際のところ、タピオカを食べる機会は、そんなにある訳ではありません。

言う程、困ることは無いのですが、やっぱりたまには、食べたいと思うのが人情。

そんな時は、量を減らすなど多少の工夫をして様子を見てみたいと思います。

 

ムニョムニョしてて美味しいタピオカ。

 

ですが、しばらく食べるのはやめておきます。

 

スポンサーリンク

 - 旅行, 血糖測定, 食事, 飲み物