糖尿ライフ.com

30代で糖尿病と診断された元サラリーマンがお伝えする、糖尿病と一緒に生きていく人の為の情報ブログ

*

糖尿病とばね指の関係とは?

      2016/09/30

「それって、ばね指じゃないの?」

 

人は、私の症状をみてこう指摘した。

 

「ばね指?なにそれ?」

 

今まで生きてきて、初めて聞いた言葉である・・・

 

 

遡ること1週間前、朝起きたら、

 

「親指が痛い!」

 

朝起きると左手の親指が反り返っていて、何とも言えない痛みを伴っていた。

 

つったような痛みとも違うし、どこかにぶつけたような痛みでもない。

結構痛いのだが、激痛という訳でもない。

 

例えるなら、親指を壁に長時間強く押し当てたあとの痛み、と言ったらいいかもしれない。(実際には、そんなことはしたことが無いのであくまでイメージなのだが)

 

寝ぼけて壁や床に親指を押し付けていたのだろうか?

いや、いくらなんでも、そんなことになる訳ないか?

 

そんなことを思いつつ、親指が反り返ったままでは痛いので、元に戻そうと指を曲げるのだが、スムーズに曲がらない。

 

何かに引っかかってるというか、抵抗があるのだ。

 

しょうがないので右手で指を曲げてやると、「パキッ!」というような感覚を経てようやくいつもの位置に戻るのだ。

 

しかし、元の位置に戻ってもまだ違和感があるので、再度、親指を曲げたり伸ばしたりしていると、再び指が反り返ってしまい、自力じゃ戻らないのでまた右手を使って元に戻す。

 

「なんじゃこりゃ?」

 

こんなことは初めてである。

 

とりあえず、再び反り返らないように、テーピングで固定し日常生活を送る。

 

テーピング効果は抜群で、日中は指が反り返ることもなく、痛みも和らぐので普段通りの生活が送れる。

 

しかし、夜、寝る前にテーピングを外すと再び、「パキッ!」となるのである。

 

しばらく、固定して動かさないようにしておけば、「そのうち治るだろう!」

そう思い、今日まで1週間様子を見ていた。

 

しかし、症状は悪化はしないものの、一向に緩和される様子はない。

 

「なんでだろう?」とぶつぶつ言っていると、それを見ていた人が、

 

「それって、ばね指なんじゃない?」

 

と教えてくれたのである。

 

スポンサーリンク

 

ばね指ってなに?

皆さんは、ばね指ってご存知ですか?

 

ばね指とは、指の関節に障害が起きて発生する病気で、正式には「狭搾性腱鞘炎(きょうさくせいけんしょうえん)」と呼ばれるそうです。

要は、指の腱鞘炎のことで、指を曲げたり伸ばしたりすると、痛かったり、何かに引っかかった感触になるので、「ん?なんかおかしいぞ?」とすぐに異変に気付きます。

 

普通、指を伸ばしたり、曲げたりするとスムーズに動かせると思いますが、ばね指になりますと、途中までしか動かすことが出来ず、それ以上に動かそうとすると「カクン」となって伸びたり、曲がったりするのです。

 

その「カクン」となる様子が、まるでばねのようだと言うことから「ばね指」と呼ばれるのだそうです。

 

ばね指の症状

ばね指は、指の腱鞘が炎症を起こしていて、

 

・指の曲げ伸ばしの際、カックン、カックンする

・指の付け根が痛む

・指の付け根が腫れる

・指の付け根が熱を持つ

 

などの症状がみられます。

 

悪化すると指が動かなくなる場合もあるそうですので、酷くなる前に早めに病院で診てもらった方がいいそうです。

 

ばね指の特徴

◆ばね指の70%は、親指に発生!

ばね指のほとんどが、親指の第一関節に起こります。

理由は、親指は意外と複雑な動きができるそうなので、指の中では、負担が多くかかる指なんだそうです。

 

また、親指以外にも人差し指、中指、薬指、小指など、どの指にも起こり、一本だけでなく複数の指に、ばね指が発症することがあるそうです。

 

◆朝方に症状が強くでる。

ばね指は、なぜか朝方に症状が強く出て、日中は痛みが緩和されることが多いそうです。

 

ばね指の原因とは?

ばね指になる原因は、

 

指の使い過ぎ

 

です。

 

指の使い過ぎによって、関節に負荷がかかり、腱鞘や腱が肥大して起こってしまうのです。

 

ばね指の症状が表れているにもかかわらず、指を酷使していると、症状は一層悪化してしまいます。

 

ばね指になりやすい人はこんな人!

ばね指は、指に負担をかけている人であれば、どなたでもなり得る病気ですが、特に下記の人は、なりやすいので注意が必要です。

 

・中高年(加齢)

・更年期の女性

・妊娠出産期の女性

・仕事で手をよく使う人(PC作業、手芸、裁縫など)

・ゲームをよくやる人

・スポーツで手をよく使う人(ゴルフ、テニス、野球など握りしめる道具を使う人)

・糖尿病の人

・リウマチの人

・人工透析をしている人

 

スポンサーリンク

 

糖尿病の人は「ばね指」になりやすい?

糖尿病を患っている人は、注意してください。

 

ばね指になりやすいそうです。

 

なぜ糖尿病になるとばね指になりやすくなるのか、その因果関係は解明されていないのですが、ばね指の患者さんは、糖尿病を患っている方が多いそうです。

 

恐らく、高血糖状態が炎症を悪化させているのでは、と考えられていますが、はっきりした理由は分かっていません。

 

また逆に、ばね指になった人は、糖尿病、もしくは糖尿病予備軍の可能性が高いそうですので、一度ばね指とともに糖尿病についても診察してみると良いと思います。

 

ばね指がきっかけで糖尿病が発覚したケースは、意外と多いらしいですよ。

 

もしばね指になったら?

まずは、何はともあれ病院に行って診察してもらうのがベストです。

 

担当の科は整形外科です。

 

治療方法は、症状によって様々ですが、

 

・固定療法(器具で指の動きを固定し負担を軽減)

・ステロイド注射(薬物で炎症を抑える)

・手術(腱鞘切開など)

 

症状が軽い場合は、指を固定して1ヶ月ほど経過観察、症状が悪化するにつれ、ステロイド注射、手術となるようです。

 

手術と言っても、それ程、大げさなものではなく、ちょっと切開して幹部を切除するだけなので、体への負担はとても少ないそうです。

 

ばね指は自分で治せる?

ばね指は、立派な病気ですので、病院に行くのがベストです。

 

しかし、

 

・もう少し様子を見たい

・自分で治したい

 

など、病院に行く前に自分でケア出来ることは自分で行い、あわよくば病院に行かずに済ませたいという方もいらっしゃるとお思います。

 

そんな方は、下記の方法を試してみてください。

症状が軽い場合は、自然に治ることもあります。

 

◆テーピングをして固定する。(日中・就寝中)

ばね指が動かないようしっかり固定しておくことがポイントです。

就寝時は無意識のうちに動かしていることがありますのでしっかりと固定しておきましょう。

 

◆マッサージをする。

 ばね指の指先から指の付け根、側面、そして掌までしっかりともみほぐします。

 意外と気づきにくいですが、指の付け根や掌も痛んでる場合が多いです。

 

1日3分間程度で良いので就寝前やちょっと手が空いた時にしっかりマッサージをしてください。

 

症状が軽い場合ですと、テーピングでの固定やマッサージで炎症が治まることもあります。しかし、過度な期待は禁物です。

 

症状に改善が見られない場合は、早急に病院に行って診てもらいましょう。

 

まとめ

ばね指になる原因は、様々ですが、指に負担をかけ過ぎてしまいますと誰にでも起こる可能性があります。

 

特に女性は、男性より、ばね指になり易い要素が多いですので注意が必要です。

何かおかしな?と違和感を感じたら、すぐに病院に行って診てもらいましょう。

 

そして、その際、ついでに糖尿病のチェックもしてもらうとより安心です。

糖尿病とばね指は、意外にもつながりがありますのでチェックしておいて損はありません。

 

ちなみに今回、色々調べているうちに、私の「ばね指」の原因について思い当たる節が見つかりました。

 

まずは、加齢。

 

そして糖尿病。

 

この二つの要素が「ばね指」発症の下地にあったことは、恐らく間違いないと思います。

 

ただ、それらの要素は、直接的な原因ではないということもわかってしまいました。

 

では、直接的な原因は何か?

 

そ、それは・・・

 

 

その原因とは・・・

 

 

「任天堂3DS」

 

 

コレに間違いありません!

 

思い返せばその当時、久しぶりにゲームにはまっていたのです。

 

ここ数年、ゲームなんてロクにやっていなかったのですが、何を思ったのか、ふと手に取ってやってみると、結構ハマってしまい、ついつい時間の経つのも忘れて・・・。

みたいな状況だった気がします。

 

 

ゲームをやって腱鞘炎・・・

 

な、な、情けないっす・・・

 

スポンサーリンク

 - 合併症